ラテン語の動詞:直説法不完了受動態

スポンサーリンク

直説法不完了の受動態は現在語幹を活用して作られます。現在の受動態と同様に語尾は特徴的です。能動態と同じく過去の継続した動作、単に過去の動作を表します。「〜されていた」「〜された」という意味で使われます。

活用の概要

現在語幹に不完了特有の接辞-(e)ba-がつきそのあとに受動態の人称語尾がつきます。括弧内のeは第三第四活用で出てきます。

二人称単数、一人称複数、二人称複数でaが長母音になり-(e)bā-となります。

三人称単数の-bāturのaは長母音になっていることに注意してください。能動態では-batと短母音になっていました。同じような現象が未来でも見られます。

現在能動態 現在受動態 不完了能動態 不完了受動態
一人称単数 -(o)r -(e)bam -(e)bar
二人称単数 -s -ris -(e)bās -(e)bāris
三人称単数 -t -tur -(e)bat -(e)bātur
一人称複数 -mus -mur -(e)bāmus -(e)bāmur
二人称複数 -tis -minī -(e)bātis -(e)bāminī
三人称複数 -nt -(u)ntur -(e)bant -(e)bantur

規則活用の動詞

第一
愛する
第二
壊す
第三A
読む
第三B
取る
第四
聴く
一人称単数 amābar dēlēbar legebar capiebar audiebar
二人称単数 amābāris dēlēbāris legebāris capiebāris audiebāris
三人称単数 amābātur dēlēbātur legebātur capiebātur audiebātur
一人称複数 amābāmur dēlēbāmur legebāmur capiebāmur audiebāmur
二人称複数 amābāminī dēlēbāminī legebāminī capiebāminī audiebāminī
三人称複数 amābantur dēlēbantur legebantur capiebantur audiebantur

不完了能動態の活用を元に考えた場合活用形による変化の違いは全くありません。

不規則活用の動詞

ferō
行く 運ぶ
ferēbar
ferēbāris
ībātur ferēbātur
ferēbāmur
ferēbāminī
ferēbantur

注意する点

sumとvoloについて

現在受動態と同じ扱いです。これら二つの動詞とそこから派生する動詞については受動態はありません。

ēoについて

現在受動態と同じ扱いです。eōの受動態は非人称表現に使われる三人称単数しか存在しません。

ferōについて

不完了能動態と同じ扱いです。語幹ferēに不完了接辞-ba-がつきます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。