みちの駅:ラテン語・古ノルド語・ギリシア語

古典言語の学習で迷わないために

フォローする

  • 辞書検索
  • ラテン語記事
  • ギリシア語記事
  • 古ノルド語記事
  • 遺跡の発掘と古典言語
スポンサーリンク
NO IMAGE

サンスクリットについて

2017/1/7 サンスクリット, 古典言語全般

サンスクリットとはラテン語やギリシア語と同じく印欧語族に属するインドを起源とする言語です。サンスクリットに「語」の意味が含まれるため言語であることを明示する必要がない限り「語」は付けられません。サンス...

記事を読む

NO IMAGE

ラテン語の動詞:直説法未来完了受動態

2017/1/6 ラテン語, 文法

未来完了の受動態は完了や過去完了の受動態と同様に2語で構成されます。過去受動分詞と未来の時制で活用したsum使います。過去受動分詞は性と数で変化するため主語の性と数に一致させるのも完了の受動態と同様で...

記事を読む

NO IMAGE

ラテン語の動詞:直説法未来完了能動態

2017/1/5 ラテン語, 文法

完了が現在の時点で完了しているのに対して未来完了は未来の時点で完了した動作を表します。「その時までにすでに〜し終わっている」というような意味になります。未来のことであるため実現はしていないのですが今の...

記事を読む

NO IMAGE

ラテン語の動詞:直説法過去完了受動態

2017/1/4 ラテン語, 文法

過去完了の受動態は完了の受動態と同様に2語で構成されます。過去受動分詞と不完了の時制で活用したsum使います。過去受動分詞は性と数で変化するため主語の性と数に一致させるのも完了の受動態と同様です。 ...

記事を読む

NO IMAGE

ラテン語の動詞:直説法過去完了能動態

2017/1/3 ラテン語, 文法

完了が現在の時点で完了しているのに対して過去完了は過去の時点で完了した動作を表します。「その時すでに〜し終わっていた」というような意味になります。通常は語り手が過去のことを話す中で出てくることがほとん...

記事を読む

NO IMAGE

ラテン語の動詞:直説法完了受動態

2017/1/2 ラテン語, 文法

完了語幹から作る受動態は2語で構成されます。過去受動分詞と活用したsum使います。過去受動分詞は性と数で変化するため主語の性と数に一致させるようにします。 変化の概要 sumは直説法現在の人称変化...

記事を読む

NO IMAGE

ラテン語の動詞:直説法完了能動態

2017/1/1 ラテン語, 文法

直説法完了は完了語幹から作られます。現在の時点で完了した動作を表すことから過去の動作が表されることもあります。「〜した」と訳されます。 現在と完了の人称語尾の比較 現在と完了の人称語尾を比較します...

記事を読む

NO IMAGE

ラテン語の動詞:完了語幹について

2016/12/31 ラテン語, 文法

完了語幹は現在語幹とは形が異なりものによっては全く似ていないものもあります。一般の辞書の見出しには現在語幹で作られた直説法現在能動態一人称単数と合わせて直説法完了能動態一人称単数も平気されています。 ...

記事を読む

NO IMAGE

ラテン語の動詞:直説法未来受動態

2016/12/30 ラテン語, 文法

直説法未来の受動態は現在語幹を活用して作られます。直説法未来能動態の人称語尾を受動態の人称語尾に置き換えるだけなので能動態を覚えれば機械的に導くことができます。能動態と同じく未来に予定している動作を表...

記事を読む

NO IMAGE

ラテン語の動詞:直説法未来能動態

2016/12/29 ラテン語, 文法

直説法未来は活用に癖があります。第一第二活用と第三第四活用で変化の仕方が違うからです。「〜するだろう」「〜するつもりだ」を表します。 活用の概要 第一第二活用の変化は現在語幹に-b(i)-を付けて...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • Next
  • Last

スポンサーリンク

Twitter

ツイート

人気の投稿

  • ラテン語のキーボード入力
  • ラテン語の言葉:アドリブ・アリバイ・アドホック・エイリアン
  • ギリシア語のキーボード入力:Windows編
  • ギリシア語の冠詞
  • ルーン文字について
  • 古ノルド語単語集(2)
  • ギリシア語の前置詞のまとめ
  • ギリシア語の名詞変化:第一変化形(1)
  • ギリシア語の名詞変化:第三変化形(4)
  • 古ノルド語の主な名詞

カテゴリー

  • テーマ (76)
    • 学習方法 (3)
    • 思想哲学 (2)
    • 神話伝説 (35)
    • 芸術音楽 (17)
    • 語源 (19)
  • 文字と文法 (142)
    • 単語 (21)
    • 文字 (19)
    • 文法 (102)
  • 言語別 (227)
    • ギリシア語 (62)
    • コプト語 (1)
    • サンスクリット (5)
    • ラテン語 (86)
    • 古ノルド語 (77)
    • 古典言語全般 (15)

タグ

アクセント アニメ アペレス アルファベット インターネット エッダ ギリシア文字 ギリシア語 コンピューター サンスクリット ラテン語 ルクレティウス ローマ字 人称代名詞 代名形容詞 代名詞 入力 副詞 動詞 単語 単語集 博物誌 古アイスランド語 古エッダ 古ノルド語 古代 古典言語 合字 名詞 哲学 変遷 巫女の予言 形容詞 数 数字 文法 格 格変化 歴史 由来 画家 記号 詩 語源 音楽

過去記事

最近の投稿

  • ギリシア語の前置詞のまとめ
  • 男性名詞と女性名詞でお困りの方へ
  • ギリシア語の動詞:縮約型-έω動詞のまとめ3
  • ギリシア語の動詞:縮約型-έω動詞のまとめ2
  • ギリシア語の動詞:縮約型-έω動詞のまとめ1

最近のコメント

  • 文法の格:日本語でいう「てにをは」のこと に ミナ・ベルジェ より
  • 文法の格:日本語でいう「てにをは」のこと に hoge より
  • 魔法少女まどか☆マギカのラテン語(2) に 魔法少女まどか☆マギカのラテン語訳 – 新楓葉日記 より
  • ギリシア語のキーボード入力:Windows編 に ミナ・ベルジェ より
  • ギリシア語のキーボード入力:Windows編 に 塚本 徹 より
© 2016 みちの駅:ラテン語・古ノルド語・ギリシア語