男性名詞と女性名詞でお困りの方へ
ラテン語やギリシア語など古典語にかぎらず多くの言語では名詞に男性と女性など性の区別があります。 英語以外のヨーロッパの言語、フランス語やイタリア語、スペイン語を学ぶ話になると、「○○語って名詞に...
古典言語の学習で迷わないために
ラテン語やギリシア語など古典語にかぎらず多くの言語では名詞に男性と女性など性の区別があります。 英語以外のヨーロッパの言語、フランス語やイタリア語、スペイン語を学ぶ話になると、「○○語って名詞に...
アレクサンドロス大王から彼の美しい愛人を譲り受けた画家アペレスはその後どうなったのでしょうか。顛末はプリニウスの口から語られています。 sunt qui venerem anadyomenen ab...
自分の愛人に画家アペレスが恋をしたと知ったアレクサンドロス大王はどのように振る舞うのでしょうか。 dono dedit ei, magnus animo, maior imperio sui nec...
アレクサンドロス大王と画家アペレスの間に起こった最も大きなイベントと言える出来事です。長い一文なので二つに分けます。 namque cum dilectam sibi e pallacis suis...
前回の話ではあのアレクサンドロス大王に対してアペレスが忠告をした場面がありました。そのことについてプリニウスはこう言っています。 tantum erat auctoritati iuris in r...
アレクサンドロス大王は数多い画家の中で特にアペレスに一番の信用をおいていました。 fuit enim et comitas illi, propter quam gratior Alexandro ...
展示した自分の作品の評価をその作品の裏に隠れて聞く習慣のあったアペレスはある指摘を受けます。 feruntque reprehensum a sutore, quod in crepidis una...
さてアペレスの別の逸話が始まります。技術を磨くために彼が普段していることを見てみましょう。 Apelli fuit alioqui perpetua consuetudo numquam tam o...
ロードス島でプロトゲネスとのやりとりで描かれたあの細い線だけの絵はその後どうなったのでしょうか。絵の行方はプリニウス自身が知っています。 consumptam eam priore incendio...
アペレスの線に対してプロトゲネスは別の線を描いて立ち去ります。 atque ita evenit. revertit enim Apelles et vinci erubescens tertio ...