ルクレティウス入門
ルクレティウスについて調べていたら興味深い本を見つけたので紹介したいと思います。以前ルクレティウスの著作De rerum natura「事物の本性について」(英題 “On the nature of ...
古典言語の学習で迷わないために
ルクレティウスについて調べていたら興味深い本を見つけたので紹介したいと思います。以前ルクレティウスの著作De rerum natura「事物の本性について」(英題 “On the nature of ...
日本語にかなり浸透しているラテン語がいくつかあります。あまりに身近すぎて意識しない言葉の類です。普段なにげなく使っているものの成り立ちを知るとより使い勝手がよくなると思います。 アドリブ 日本語で...
今回はラテン語の動詞vertoを由来とする言葉を見ていきます。vertoは「回す」の意味です。過去受動分詞はversusで「回された」という意味を持ちます。 コンバーター・変換器 英語ではconv...
ルクレティウスというローマの哲学者について調べ物をしていたら小学生向けの本が見つかりました。早速こどもの図書館にいき借りてきました。少し珍しい本なので今日はこれを紹介します。 原子の歌 宇宙をつくる...
不定代名詞 indefinite pronoun、不定代名形容詞 indefinite pronominal adjectiveを見ます。その存在については語りますが特定の人やものを指すことはありあま...
代名詞、代名形容詞でよく出てくるものが関係代名詞代名形容詞 relative pronoun, relative pronominal adjectiveと疑問代名詞代名形容詞 interrogati...
ここでは指示代名詞demonstrative pronounをみます。英語でいうとthisやthatに相当する子代名詞で代名形容詞としても使われます。 This is a flower. これは...
代名形容詞の続きです。ここでは前方照応代名形容詞 anaphoric pronominal adjectiveを見ます。難しそうに聞こえますが前出の言葉を受ける代名詞です。 彼はその手を挙げた。...
形容詞と同じように代名詞も格と性、数での変化で変化します。また代名詞は形容詞のようにも使われるものもあります。英語でもthisは This is a flower. これは花だ。 This...
英語では関係なく見えていた二つの言葉が実は一つのラテン語の言葉から派生していた、ということはよくあります。一番よくあるケースは動詞の原形と過去分詞との間で形が違うためそれぞれから派生する言葉が関係なさ...